百年記念塔保全活動

北海道百年記念塔!

守ろう!
北海道の財産、
野幌森林公園の
魅力を磨き、
地域の賑わいに
繋がる施設に
進化させましょう!
スポンサーサイト



講演会ご案内

12月4日開催
↓受付
FAX : 011-209-3023
Mail : kangaeru.hokkaido@gmail.com

講演会12月

「北考会」は発足時から

守ろう!
北海道の財産、
野幌森林公園の
魅力を磨き、
地域の賑わいに
繋がる施設に
進化させましょう!

北海道百年記念塔保存活動

百年記念塔の解体から保存へ!
昨日30日3回目(学校訪問含む)の動画報告
解体から保存へ!周知活動の呼び掛け!

北海道百年記念塔保存活動

百年記念塔の解体から保存へ!
7月18日2回目のチラシ配りの動画です。


ふるさと北海道のランドマークを守りたい人集まれ~
     3回目の周知活動《30日金曜日》
  ・13時新さっぽろ地下鉄①出入口集合
  ・13時15分配布開始~14時迄
     お待ちしております~

北海道百年記念塔保存活動

・25日13時~もみじ台と大麻方面学校を二組で訪問。
【校歌・校章に #百年記念塔 が使われている学校訪問の最終回】

2班に分かれて、大麻高校、大麻中学校、大麻東中学校、文京台小学校、厚別東小学校、もみじ台南中学校、もみじ台中学校、共栄小学校に行ってまいりました。
中には、「いらっしゃると思ってました‼️お待ちしてました‼️」と言ってくださる学校もありました😊学校前でお話した保護者の方も、実は老朽化しているというのは違うのですよと言うと、関心を持って聞いてくださいました。多くの方に広まりますよう願って活動を終えました。

文京台小
6月25日の百年記念塔に縁のある学校へ訪問のもう一組の活動報告です。
厚別東小学校は沼田明也教頭に面会。 解体阻止についてすでに知っていた様子でした。対応は好意的でした。我々の訪問を「お待ちしてました」と言ってくれました。また本人を除いてのカメラ撮影を許可してくれました。
もみじ台南中学校今年で廃校になるとのことでした。
他にもみじ台中学校、共栄小学校を訪問。



・27日13時~新札幌科学館公園から百年記念塔まで“歩こう会”


プロフィール

北海道を考える会(北考会)

Author:北海道を考える会(北考会)
北海道の正しい歴史を踏まえ
未来を子々孫々につなぐため
政治思想信条の垣根を超え
皆様と考え行動する会です。

会  長
中川  広
副会長
菅原  勝明
事務局
西井 千鶴子

住所
〒004-0041
札幌市厚別区大谷地東4-2-15
西村ビル202
Fax
011-894-9191
Mail
kangaeru.hokkaido@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR